March 29, 2015

無情

クリストファー・ノーラン監督は定石を外しながら観客を納得させる、という力技を披露し続けてきた。

そんな監督が初めてSFに挑んだ作品「インターステラー(Interstellar)」は楽しみにしていた映画のひとつだった。
実物の各種プロップに充分な予算を充て(つまり実際に細部まで作り)、CGは背景や合成程度に留めたという。
しかも、科学考証を担当したメンバーの概要が大々的に宣伝されていたので、期待は更に増した。

なんと、あのジョン・ホイーラー博士の直弟子、キップ・ソーン博士が全面協力したという。

ホイーラー博士はアインシュタイン博士の共同研究者であり、「ブラックホール」の命名者でもある。
ソーン博士は特異点問題でホーキング博士に勝ち、「ブラックホールの中を見ることができる」可能性を示唆した。
これで期待するなという方が無理だ。

約169分後の感想は、「残念」の一言に尽きる。

まさか、定石とは。
愛情が嫌いな訳ではないが、申し訳ない、ここでの愛情は邪魔でしかない。
愛だ情だを語りたいのなら地面の上でやってくれ。

そう、この作品を恋人同士で観賞するなら、頑張らなければならない。

例えば、彼氏はKANの「愛は勝つ」を熱唱し、そして、彼女は「やっぱり愛よね」と感涙したとしよう。
しかしそれでは、残念だが、君たちはシャアの名言「重力に魂を縛られた人々」になってしまうだろう。
それが嫌なら、科学考証に基づいた映像や脚本について予め勉強するしかない。

人生は、違った、宇宙は「愛じゃ勝てない」から問題なのだ。

"Interstellar" Christopher Nolan
Paramount Pictures & Warner Bros. US 2014

無情そのものである物理現象を前に、それでも人間(人類)はどう行動するべきなのか。

科学はここ100年ほどで指数関数的に進歩した。
しかし、いろいろなことが解れば解るほど、宇宙は我々を拒絶するような場所であることも解ってきた。
ツィオルコフスキー博士は「地球は揺り籠である」と言ったが、もしかしたら、このまま棺桶になるかもしれない。

本格的と謳うなら、SFの魅力はそこに挑んでこそだと思う。

March 23, 2015

善悪

You don't have to do this.
こんなことしてどうなるっていうの。

People always say the same thing.
皆が同じことを言うよ。

What do they say?
皆が何て言うの?

They say, "You don't have to do this. "
皆、「こんなことしてどうするんだ」ってね。

You don't.
あなたはしないわ。

... OK, This is the best I can do.
... よし、これが俺にできる最善だ。

"No Country for Old Men" Cormac McCarthy
Alfred A. Knopf, US 2005

Call it.
表か裏か。