April 24, 2014

絵柄

シャガールの作品にどんな印象を持つか。

自分は基本的に、他の人と同じ印象しか持っていない。
なんとなく柔らかな、ぼんやりと曖昧な、優しい絵柄、という印象だ。
誰かにシャガールを紹介しなさいと言われたら、やはり柔らかく優しい作品です、と説明すると思う。

そう聞かされた方も、やはり柔らかく優しい作品だな、と思ってくれると思う。

"Abraham and three Angels"  Marc Chagall
Saint-paul-de-vence, France 1966
National Museum or Chagall Biblical Message

絵は好きなので、たまに努めてちゃんと見ようとする時がある。

するとシャガールは、実は柔らかくなく、曖昧でなく、最も力強く描く画家の一人なんじゃないかと思う時がある。
狂ったようなデッサン、おかしなパース、はみ出た絵の具など、それは夢を描いてるからなのだろうか。
いや、例えばピカソのキュビズムなどと見比べるとはっきりする。

ピカソのキュビズムは、イズム(主義)と称するくらいだから、方法論のひとつなのだ。
天才に反論するつもりはないが、お前にこれが解るか、という問答をされているような気になる。
方法論というのは必ず流行り廃りを生み、必ず対立する方法論を生む。

主義主張が多いのは政治の世界だけではない。

"Abraham and three Angels"(detail)  Marc Chagall
Saint-paul-de-vence, France 1966
National Museum or Chagall Biblical Message

シャガールの作品は独特だと評されることはあっても、主義主張で括られることはない。

彼の作品を細部までよく見ると、感覚だけの筆遣いではないことも解る。
この描線しかない、この色合いしかない、これに命を賭している、というくらい筆遣いがしっかりしているのだ。
そういう誰にも真似のできない、純粋すぎる独創性というのは、主義主張より恐ろしいものなのかもしれない。

翼を休める三人の天使はアブラハムに言ったそうだ、「ソドムとゴモラを滅ぼしにゆくのです」と。