December 27, 2016

仕納

今年はいろいろあった。

ほとんど進んでないけど、本当にいろいろあった。
食べて、寝て、起きて、あれこれ働いて、しょっちゅうサボった。
これに少しずつだけど、撮って、が加わるようになった。

最近よく思う。

なぜ、人間は目で見る生き物になったんだろう。
いろんな生き物がいるけれど、視覚に頼らない生き物だって沢山いる。
だけども人間に生まれたんだから、よく見ようとしないことは罰当たりなんじゃないか。

そう思うようになって、写真に対しても少し考え方が変わった。

写真の歴史って、要は、間違っても大丈夫なように進化してきたんじゃないだろうか。
撮れなくたっていい、失敗したっていい、でもそれを、どうにか救えないかと頑張ってきたんじゃないか、って。
技術屋は、それを救うための技術を開発してきた。

写真屋は、何度も何度も、撮ることでしかそれを救えないってことを経験から学んできた。

そうそう、お袋が胃癌だってことが判明したんだ。
今73歳で初期癌の状態、ぜんぜんピンピンしてるんだけどね。
親父は63歳で死んで悪性リンパ腫、つまり血液の癌だった。

癌の家系だと意識したことはないけれど、少なくとも長寿の家系じゃないな。

それでも喫煙場所を聞いて、病院の外まで出て一服してるんだから、看護士さんが呆れてる。
歳を重ねるたびに、とにかく時間が過ぎるのが早くなって、それでもまた一服するんだから、自分でも呆れる。
俺は今元気だけれど、もうあんまり、無駄にできる時間はないのかな。

子供たちが大人になる頃、世界はどんなふうに変わってるんだろう。

見たいね、見れるかぎり、見てみたい。
そしてどういう運命なのか、写真でなら、ちょっとだけ、ほんのちょっとだけど、まだ見れる気がする。
それはね、シャッターを押せばいいんだよ。

失敗しても、そう、またシャッターを押せばいいだけなんだ。

UP&UP - "A Head Full of Dreams" & "A Head Full of Dreams Tour 2016" Coldplay
Parlophone (UK) / Atlantic Records (US)

みなさん仕事納めの時期ですね。

今年もブログを閲覧していただき、本当にありがとうございました。
こちらは今年、いろいろなことを考え、少しずつですが動きはじめてみました。
まだ何もしっかりと始末をつけることができていませんが、シャッターを押しはじめてみました。

エンジンをかけてアイドリングで温めて、年末になってまだアクセルを踏みはじめたばかり、くらいの進捗ですけど。

みなさんも心身をご自愛ください。
本当にそれだけは今も思っています。
学校のことを思い出さない日はないです。

それでは、良い年末年始を!

December 22, 2016

New Song

<イントロ>
テッテレ、テテ、テテッテレ、テッテレ、テテ、テテッテレ・・・♪

ん、なんだろ、これは、もしかして。
近所のスーパーで流れ始めた店内BGMに、バナナを取ろうしとた手が止まった。
な、なな、ななな、懐かしい。

中1の時に初めて買った洋楽のアルバムが、ハワード・ジョーンズの1stアルバム「Human's Lib」。

買った理由は、当時の大ヒット曲「New Song」が収録されてたから。
確かNHK-FMで聴いて一目惚れ、いや一耳惚れか、慌てて曲名をメモった記憶がある。
(新潟市民には超有名な)万代シティにあったレコード屋まで行きましたよ。

Don't crack up!
Bend your brain!
See both sides!
Throw off your mental chains!

これはサビの歌詞ね。
そうそう、初めて真剣に「何を歌ってるんだろう」と思った曲でもあるんだよ。
歌詞カードの翻訳はもちろんだけど、勉強以外で初めて英和辞書を開いた曲なんだよね。

諦めちゃダメだ!
頭を柔らかく!
(物事は)両面から見るんだ!
君の心の鎖を解き放て!
※ 正確には See both sides of things なんだけど、口語だと最後の of things を省略しちゃうことが多い。
物事は一方的に判断しないで多角的に捉えなさいって意味ですね。

いやあ、書いてて赤面するほど青いぜ、1stアルバムの邦題が「かくれんぼ」ってのがまたなんとも。

それでも音楽的にはね、ユーロ系のシンセ(エレクトロ)ポップとして嚆矢になった一曲なんだよ。
MIDIシステムの普及と一緒に、キーボーディストが曲作りだけじゃなくて演奏でも目立つ存在になったんだ。
YAMAHAのDX7(世界初のフルデジタルシンセサイザー)とかね、憧れたのなんのって、楽譜も読めないのにさ。

本当は「Techno」シリーズの記事で書こうと思ってたんだけど、体力も気力も時間もないんで、ごめんね。

New Song - "Human's Lib" Howard Jones
WEA / Elektra (Warner Music Group)

「Techno」シリーズで思い出した、参考までに。

映画専門のデータベースとして「IMDb」は有名だと思う、アマゾンに身売りしちゃったけど。
Wikiの映画のほとんどはここがソースだし、情報精度は別としてIMDbが充実してるのは確かだね。
これのミュージックビデオ版が「IMVDb」で、未だ独立運営で頑張ってるのが偉い。

面白い映画ならこの監督の別の作品は?と思うじゃない、それがミュージックビデオで出来るんだから有難い。

あと、ヒットチャートを賑わすような曲そのもののデータベースなら「Discogs」の一択ね。
ここは本当にマニアックというかなんというか、いっつもお世話になってる、便利この上ないですよ。
いいなあと思うアルバムのジャケットのデザイナーとかから紐付けして曲を探せるんだもの。

<アウトロ>
テレレレッテ、テレレレ~(↓)、テレレレッテ、テレレレ~(↓)、テレレッテ、テレレレ~(↑)・・・♪

もうこんな時間だ、バナナ買って帰ろ。

December 19, 2016

天啓

ブリジット・ジョーンズも三作目かあ。

まだ観てないけどさ。
それにしてもレネー・ゼルウィガーは凄いわ、あの愛嬌あるって感じが歳とっても衰えないんだから。
いつも日記をつけてた赤い手帳、今回は赤いレザーカバーのタブレットになったらしいね。

運命の出会いってのは確かにあるだろうさ、だけど、それで幸せになれるかどうかは、また別だろ?

Lights - "Surrender" Hurts
Columbia Records

車を停めて降りたら、目の前にケバブの屋台が。

同じ金を払うなら、チェーン店系のファストフードで済ませることほど虚しくなることはない、と思うようになった。
するとびっくり、察したかのように、屋台のトルコ人(トルコの国旗が掲げられてた)が手招きしてくるではないか。
いやいや、腹は減ってるけど、食べてたら遅刻するんだよ。

だけどこれはもう、今「食べなさい」っていう天啓だろ?

Eggshells - "10 Futures" Aqualung
BMG Rights Management UK

歳をとっても、変わらんものは変わらん。

遅刻する奴はやっぱり遅刻するし、駄目な奴はやっぱり駄目なんだ。
変えたいと思ってるのは理解できるけど、思ってて叶うほど神様だって暇じゃない。
どうにかしたいっていう善意はあっても悪気はないから、余計に困る。

それに神様ってのは大抵、諦めることを説いてくるもんだろ?

I Took A Pill In Ibiza - "At Night, Alone." Mike Posner
Island Records

人間の本性は、夜に出るのさ。

December 13, 2016

大嫌

モードだカスタムだ、とにかく多すぎるんだって。

今時のカメラをいきなり手渡されたとする。
そのカメラの何がどうなっているかをパッと見ただけじゃ把握しきれないって、おかしいだろ。
メニュー画面を開いて、メインダイアルのサブダイアルのセレクトレバーの決定ボタンで確認してくれ、だとさ。

そんでモニターと睨めっこ、馬鹿馬鹿しい。

これが飛行機の設定ミスなら人命に関わるんだぞ。
おいおい笑ってんじゃねえ、極端じゃねえよ、カメラにそのくらいの操作性を求めて何が悪いんだ。
こっちは生活が掛かってんだ、撮れなきゃ食えない、命が関わってんのと同じだろうが。

モニター睨んでる間に被写体が逃げちまうようなカメラの、どこがカメラだってんだ。

 Capt. Sullenberger: This is the Captain. Brace for impact.
 サレンバーガー機長 : 機長です。衝撃に備えてください。

 Passenger: What?
 乗客 : 何?

 Cabin crew: Brace! Brace! Brace! Heads down! Stay down!
 乗務員 : 備えて!備えて!備えて!頭を下げて!姿勢を低く!

 GPWS: [Too Low, Terrain. Too Low, Terrain.]
 対地接近警報器 : [低すぎる、地面です。低すぎる、地面です。]

 ATC: Come on, Talk to me.
 空港管制官 : 頼む、応答してくれ。

 GPWS: [Terrain. Terrain.]
 対地接近警報器 : [地面。地面。]

 Capt. Tourist Helicopter: Go down ... Go down!
 遊覧ヘリコプターの機長 : 降下してる・・・降下してるぞ!
 
 GPWS: [Pull UP! Pull UP!]
 対地接近警報器 : [機首を上げろ!機首を上げろ!]

酷かもしれないが、こんな状況で撮るとしても、俺は絶対に迷いたくないんだよ。

"Sully" Clint Eastwood
Warner Bros. Pictures

シャッターを切る瞬間、全身に冷や汗をかいたことがある、そういう奴にカメラを設計させてみな。

そしたら絶対、こんなカメラにはならんから。

December 6, 2016

悪口

悪口を言う奴が嫌いだ。

悪口を悪口と思ってない奴が嫌いだ。
悪口を批評だと誤魔化してる奴が嫌いだ。
悪口を言われたくなくて一緒に悪口を言ってる奴が嫌いだ。

悪口を黙って聞いてる奴が嫌いだ。

Kerala - "Migration" Bonobo
Ninja Tune

仕事ですからね、悪口でも言わないとやってられませんよ。

彼は紙コップの水を飲みきると、そう言った。
空になった紙コップを机に置いて、手の平でペコンと潰す。
元に戻ろうとする紙コップの軋み、椅子に座りなおすスーツの衣擦れ、口を閉じたままの咳払い。

そういう小さな音は、異様なくらいよく聞こえた。


If I Had A Heart - "Fever Ray" Fever Ray
Rabid Records

机と椅子しかない、乾燥して喉が渇く、この会議室が嫌いだ。

December 1, 2016

憤慨

大手町にて。

【面接官】
今までで一番汗をかいた仕事を教えてください。

【私】
そーですねえ、接待でサウナ入ったときですかねえ。

【面接官】
それは接待でしょう。仕事としての汗について聞いてるんですが。

【私】
そーですねえ、接待以上に苦労する仕事があったら聞きたいですねえ。

【面接官】
・・・まあいいでしょう、じゃあサウナ、と。コホン。それで、動画はどうですか?

【私】
そーですねえ、しゃ・し・ん、と書いてあるのに、なんでみなさん動画って聞いてくるんですかねえ。

【面接官】
いや、動画もできるかという、ただそれだけですが。

【私】
そーですねえ、「動画も」の「も」ってのが引っ掛かりますねえ。

【面接官】
さ、参考までです。

【私】
そーですねえ、参考というより「おまけ」、どっちが「おまけ」かは知りませんけどねえ。

【面接官】
そそ、そんなつもりはありませんよ。

【私】
そーですねえ。
写真を繋げたもんが動画じゃないんですよ!
原理がそうだったとしても、動画をバラせば写真になるって言ってんのと同じなんですよ!
それが如何に雑い感覚なのか解ってんのかってんですよ!
「動画も」の「も」ってのは、写真と動画の両方を、映像表現そのものを軽視してるってことに気付けってんですよ!
てことは、対価も払わんと、やれるなら一人何役でもやらせちまおうって会社なのが解るんですよ!
あんたがそれでやりたいと思うか、ってんですよ!

【面接官】
けけけ、結果は後日お知らせします。

Familiar - "Citizen of Glass" Agnes Obel
Play It Again Sam
そーですねえ。